これからトルコに行って来ます!
.
約半年ぶりの海外遠征です。
.
.
トルコに行くのは何回目だろう🤔?
.
.
もう、5.6回目ですかね。
.
.
.
成田ーイスタンブールーアンタルヤ
のフライトです。
.
.
.
アンタルヤのリゾート地まで辿り着ければ、ホテル、コート、レストラン、全て敷地内にあり外を出歩くこともないので治安的には安全で、リスクも低いです。
.
.
.
この時期のアンタルヤは女子は毎年クレーコートでしたが、今年はなぜか29日、5日、12日の3週だけハードコートでの開催。
.
.
選んだ一つの理由でもあります!
.
.
.
.
あ、そういえば1.2ヶ月前に気がついたことなんですが、
普段の練習場所「有明テニスの森」のAコートが工事のため回収され、
Bコートで練習するようになって、
球足の速いハードコートでのプレーが好きになりました✌️
.
.
.
冬トレーニングを積みながらも試合勘を鈍らせないよう、12月と1月に埼玉にあるグリーンテニスクラブのJOPに出場しました。
.
.
グリーンのハードコートはツルツルで本当によく滑り、球足もとても速いので、
ジュニアの頃は本当に苦手で、
プロになってからはほとんどエントリーしていませんでした。
.
.
先月、久しぶりにプレーしましたが全然違和感がなくそんなに速いとも感じなくて、むしろやりやすい!頭にはハテナマーク。笑
.
.
有明のBも速いので練習で慣れて来ていたんですね。
慣れってすごい!
.
.
速いコートが好きになれたことが最近でちょっぴり嬉しかったことの一つでした。

.
.
.
.
.
.
そんな話と反対に、今年に入ってからはコートでうまくいかないことも多く、ちょっと行き詰まっていました。
.
.
「こんな時こそ我慢、我慢」と言い聞かせて取り組んでいましたが、心折れそうでした。笑
.
.
それでも、ただただやるべき事をやっていると、
ちょっとしたことがきっかけでリズムを取り戻すことができて、心折らずにすみました。
.
.
今は、悩む前の自分のプレーより良くなったと思えるところもあって、変わるための試練だったのかなと格好付けて思ってみたり。笑
.
.
.
まぁそれは冗談ですが、テニスだけじゃなくてもそういうことってありますよね。
.
.
.
壁にぶつかって越えられなくてつらくて、越えたと思ったらまた次の壁に当たってて。
.
.
でももうその時には、前の壁は壁とも感じず、通過できてるからやっぱり乗り越えるべき壁だったんだなーと後から思ったりします。
.
.
.
.
簡単に、何にもつまづかずに、歩めたらいいなって思う時もあるけど、まぁこれが人生。
.
.
全て楽しむしかないですね。
.
.
.
.
今日は久しぶりにチームのみんなにも会えて元気いっぱいで出発出来ます(^^)!

作り置きもたんまりと。
.
.
.
では、あっちでも楽しめるように!
.
.
行って来ます!
.
.
.
.
Nozo